![]()
出版社:東洋経済新報社
|
就活は3年生からでは遅すぎる!
立ち読み
著者名
:
田宮寛之
出版社
:東洋経済新報社
カテゴリー
:資格・検定
ジャンル
:資格・検定 就職試験 ビジネス・経済 自己啓発
ポイント:1,000pt 価格:1,100円(税込)
PC
iPhone
iPad
Android
|
ユーザーレビュー
全体の評価 | ![]() |
---|---|
5 |
評価内訳 | 全て(0件) | |
---|---|---|
★★★★★(0件) | ||
★★★★☆(0件) | ||
★★★☆☆(0件) | ||
★★☆☆☆(0件) | ||
★☆☆☆☆(0件) |
政府はさまざまな対策を打ち出していますが、ほとんど効果がありません。大学生は自力で就職を決めなければなりませんが、3年生になってからがんばっても手遅れです。
今や就職において、バイト、サークル、ボランティア活動は評価されません。資格取得に走る大学生は多いものの、資格があれば内定を取れるわけではありません。海外留学もしたというだけでは意味がありません。
実は、大学できちんと勉強して優秀な成績を取ること。この当たり前のことが内定への近道なのです。そして、在学中に語学力と経理的能力を身につけることで内定確率が高まります。
面接の受け方、エントリーシートの書き方といった単なる就職試験テクニックではなく、本当の就職力をつけるにはどうしたらいいのでしょうか?
『東洋経済HRオンライン』編集長として、企業と大学生の両面から取材をしている著者が、内定を勝ち取るための「大学1〜2年生の過ごし方」を指南します。
大学生のみならず、大学生の子どもを持つ親御さんも必読の書です。