![]()
出版社:まんがびと
|
危険がいっぱい!愛犬の健康を守るための毒物ガイド
著者名
出版社
:まんがびと
カテゴリー
:暮らし・生活
ジャンル
:暮らし・生活 マネー・資産運用 ビジネス・経済 経済 暮らし・生活 暮らし・生活全般
ポイント:699pt 価格:768円(税込)
PC
iPhone
iPad
Android
|
- BOOKSMART TOP
- 30分で読めるシリーズ
購入前にご利用中のデバイスが
対応しているかご確認ください。
総合ランキング(無料)
ジャンルから探す
- 一般向けコミック (5181)
- 少年コミック (44563)
- 少女コミック (72905)
- 青年コミック (152259)
- 女性コミック (146369)
- 成人向けコミック (25721)
- レディースコミック (5893)
- ミステリ (6470)
- スポーツ(野球・サッカー・ゴルフ以外) (4359)
- 格闘・アクション (18880)
- 歴史 (5560)
- SF (6688)
- ホラー (7040)
- ファンタジー (53690)
- ギャグ・コメディ (22346)
- 車・バイク (870)
- ギャンブル (1420)
- 音楽・美術 (1437)
- 囲碁・将棋 (307)
- 特撮・ヒーロー・ヒロイン (1991)
- ビジネス・企業 (1060)
- 医療・救難 (2501)
- 生き物・ペット (3717)
- 料理・グルメ (4663)
- 恋愛 (120099)
- 官能 (68376)
- ボーイズラブ (61736)
- スポーツ(野球) (2025)
- スポーツ(サッカー) (973)
- サスペンス (11052)
- ラブコメ (46848)
- ティーンズラブ (45313)
- ロマンス (12827)
- メカ・ロボット (667)
- 学園 (25747)
- ミリタリー系 (723)
- 時代 (4086)
- ホビー (2268)
- ヒューマンドラマ (37889)
- シチュエーションコメディ (364)
- アングラ・裏社会 (3280)
- 伝奇・オカルト (3937)
- 冒険・ロマン (2941)
- ヤンキー・任侠 (3023)
- 仕事・職業 (18732)
- いやし系 (2706)
- ハードボイルド (678)
- エッセイ・日記 (4378)
- 紀行・旅行 (303)
- ドキュメンタリー (206)
- 学習 (641)
- 四コマ (2438)
- アンソロジー (2206)
- 社会・思想・政治・宗教 (1066)
- 夫婦・姑・子育て (3812)
- ガールズラブ (2674)
- 萌え (36203)
- TV・芸能・アイドル (2206)
- 戦争 (1026)
- 実話・実録 (978)
- 作品集・短編集 (3286)
- コミカライズ (41213)
- 劇画 (494)
- イラスト集 (177)
- Web (4625)
- フィルムコミック(アニメ) (34572)
- ドラマ・映画・アニメ関連 (15365)
- ゲーム関連 (1177)
- 海外コミック (15)
- 書き下ろし (35264)
- フルカラー (59064)
- フィルムコミック(実写) (0)
- 語学 (79)
- 復刻版 (5)
- スポーツ(ゴルフ) (590)
- メンズラブ (63)
- ちょっとHな男性マンガ (55790)
- ちょっとHな女性マンガ (1863)
- ファッション (249)
【書籍説明】
居間に飾られている観葉植物、テーブルに置いているリモコンや芳香剤、キッチンにある食材など、犬にとって毒になることがあります。
どんなものが毒物になるのか?
本書は、自宅内で見過ごされがちな備品だけでなく、危険物を庭や散歩経路まで拡大し、さまざまな毒物を紹介しています。
それを環境別にリストアップし、愛犬の安全性を高められるように工夫しました。
万一、愛犬が体調を崩した場合でも、原因を速やかに推測し、獣医師への正確な情報提供を可能にするためです。
体調不良の原因について的がしぼれる分、獣医師も迅速かつ的確な診断を行うことができるようになります。
また、毒物に関する知識は、愛犬とのコミュニケーションにおいて重要な役割を果たします。
ですが、そのコミュニケーションがうまくいかず、飼い主がフラストレーションを感じることも少なくありません。
本書では、そのような状況を改善するヒントも紹介しています。
ドッグフード商品設計の専門家として、このようなコンセプトで本書を執筆しました。
愛犬と安全に過ごすためのアプローチの一つとして、これから犬を迎える方、すでに愛犬と暮らしている方々にとって一助となれば幸いです。
【著者紹介】
藤崇一郎(フジソウイチロウ)
1967年5月19日、東京生まれ。
1993年東洋大学卒業後、1995年より食品スーパー業界に従事。
小売業界における店舗運営や商品開発、商品仕入れ、物流など幅広い分野で30年近いキャリアを築く。
食品製造業でも4年の経験を持っている。
自身の飼っている愛犬が、原因不明の湿疹症状を起こしたことをきっかけに、ドッグフード開発の研究を始めた。
その後、2022年にドッグフード商品開発を専門とするBtoB事業を起業。
ビジネスコンテストの受賞経験を有する他、ペットフードの食品化やペットフード自動配合システムに関する基礎理論などの特許出願実績を持ち、商標登録などの権利も複数保有している。