マンガ,小説,写真集を無料立ち読み!【総合電子書店】BOOKSMART

  • ホーム
  • 無料登録
  • ログイン
  • 初めての方へ
  • 借りている本
「先生!この問題分かったよ!」と言われるために〜「信じて伸ばす」教育論〜
出版社:まんがびと
「先生!この問題分かったよ!」と言われるために〜「信じて伸ばす」教育論〜
著者名
出版社
まんがびと
カテゴリー
人文・社会科学
ジャンル
人文・社会科学 教育学

ポイント:299pt

価格:328円(税込)

PC iPhone iPad Android
商品説明
さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度)

【書籍説明】
本書は、学校や塾などで日常的に子どもたちに勉強を教えている先生方に向けて執筆されています。
「宿題をやってこない」「だんまりを貫き通す」「大人しくしていられない」「字が汚い」「テストがいつも白紙のまま」「叱っても効果がない」……。
教育現場にいるとこのような子どもに出会うことは稀ではないでしょう。
そうした子どもたちに対して、思わず頭を抱えて大きな溜息をついてしまうことってよくあるのではないでしょうか。
結論を先に話してしまうと、そうした子どもたちは大人に対して不信感を抱き、心を閉ざしているがために、話を聞かなかったり忠告を無視したりします。
そこに対して先生がいくら叱っても逆効果です。子どもの意識を勉強に向けさせるためには、
大人の側が態度を変え、子どもをひとりの人間として尊重し、子どもの思考のプロセスをよく観察して、
子どもと一緒になってその子に最適な勉強方法を考える、ということが必要になってきます。
本書では、筆者が実際に塾講師として経験してきた事例をもとにこれらの問題、
特に最初の「大人の側が態度を変え」「子どもをひとりの人間として尊重する」という点について考えていきたいと思います。

【目次】
第一部 子どもに対する色眼鏡を外そう
第一章 表面上の問題に囚われず、問題の本質・問題の原因をよく見極めるべし
第二章 課題を完遂してこないのは課題を出す側にも問題があると肝に銘ずるべし
第三章 生… 以上まえがきより抜粋

シリーズ一覧


シリーズ商品をすべて見る 

ユーザーレビュー

全体の評価 ☆
5
評価内訳 全て(0件)
★★★★★(0件)
★★★★☆(0件)
★★★☆☆(0件)
★★☆☆☆(0件)
★☆☆☆☆(0件)

購入前にご利用中のデバイスが
対応しているかご確認ください。

PC iPhone iPad Android

こんにちはゲストさん

会員登録

ジャンルから探す

コミック
文芸
ノンフィクション
社会・政治
ビジネス・経済
人文・社会科学
科学
語学
医学
芸術
趣味・実用
暮らし・生活
コンピュータ
写真集
ガイド
辞事典
参考書・問題集
資格・検定
雑誌
海外・翻訳
オーディオブック
新聞
その他種別
  • 今日のイチオシ
  • リリース予定
  • 初めての方へ
  • アプリダウンロード